阪南市で風災被害を受けた2階建ての屋根とお家の外回りを修理 約243万円(工期約17日)

阪南市で風雨災害の影響で波型瓦の割れていた部分を、新しい波型瓦に交換することになりました。

割れた瓦を丁寧に撤去します。
撤去したあとに新しい瓦をのせます。
これで、波型瓦の交換が完了になります。

ヒビが入っていた波型瓦には、専用のコーキング材を詰めてきちんと防水対策を施し、風雨災害から屋根をしっかりと守れるように整えました💡
阪南市のD様邸で風雨災害で一部が割れてしまったカーポート屋根のポリカーボネート製の平板を割れた部分のみ新しいものに張り替えることになりました。

電動ドライバーでビスやクリップを外し、古い平板を注意深く取り除きます。
取り外した後のアルミフレームの溝は、新しい平板がスムーズに入るように、砂やゴミ、コケなどをきれいに掃除します。

新しい平板を溝に沿ってゆっくりと差し込み、押さえ材をはめ込んでビスでしっかりと固定します。
締めすぎに気をつけながら、適切な力加減で作業を進め、必要であればシリコンコーキング材を塗って防水性も高めました。
これで、大切な車を守るカーポートも、再び安心してお使いいただけます(^-^)