阪南市で風雨被害カーポート平板の割れと傾いた境界フェンスを調査
こんにちは。
やまなか工務店です。
阪南市の木造2階建てにお住いのD様邸で、風災被害の現場調査を行うことになりました。
阪南市のD様邸では、屋根の被害、雨樋の被害、玄関ドアの被害とお住いのあちこちで被害が発生している状態でした。
今回は、D様邸のカーポート屋根のポリカ平板の割れ・境界フェンスの傾き・コンクリート劣化など、外構の破損調査を行います。
やまなか工務店では、ポリカ屋根の張り替えやフェンス交換、支柱基礎の補修まで対応可能です。
カーポートや、テラス、ベランダの屋根が割れたまま放置していたり、屋根が一部飛ばされたままご使用されていませんか。
「これって修理できるの?」「費用はどのくらいかかるの?」といった疑問や不安をお持ちの方は、やまなか工務店にご相談下さい。
それでは、阪南市D様邸のカーポートと境界フェンスの現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
やまなか工務店です。
阪南市の木造2階建てにお住いのD様邸で、風災被害の現場調査を行うことになりました。
阪南市のD様邸では、屋根の被害、雨樋の被害、玄関ドアの被害とお住いのあちこちで被害が発生している状態でした。
今回は、D様邸のカーポート屋根のポリカ平板の割れ・境界フェンスの傾き・コンクリート劣化など、外構の破損調査を行います。
やまなか工務店では、ポリカ屋根の張り替えやフェンス交換、支柱基礎の補修まで対応可能です。
カーポートや、テラス、ベランダの屋根が割れたまま放置していたり、屋根が一部飛ばされたままご使用されていませんか。
「これって修理できるの?」「費用はどのくらいかかるの?」といった疑問や不安をお持ちの方は、やまなか工務店にご相談下さい。
それでは、阪南市D様邸のカーポートと境界フェンスの現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
阪南市で風雨災害にあったカーポートの様子

この写真で見てもわかるように、風雨災害の影響で屋根の一部が割れてしまっていますね(>_<)
阪南市でカーポートの屋根の平板が割れている

このまま放置すると・・・
✅雨漏りにより車の塗装や金属部分にダメージ
✅紫外線による車内・車体の劣化
✅強風時のさらなる破損拡大
といったリスクがあります。
阪南市D様邸のポリカパネルの平板の様子

阪南市D様邸の風雨災害により割れたカーポートの屋根には、ポリカーボネート製の平板パネルが使用されていました。
ポリカーボネート製の平板パネルとは?
ポリカ平板パネルとは、「ポリカーボネート樹脂」を平らな板状に加工した素材のこと。
ポリカーボネート平板の主な特徴は?
✅高い耐衝撃性
✅優れた透明性・採光性:
✅高い耐候性
✅幅広い使用温度範囲
✅軽量性
✅自己消火性
✅加工性の良さ
屋根材の耐用年数が近づいている場合は、一部の損傷から全体に劣化が広がる可能性もあるため、注意が必要になります。
今回は、お客様に破損箇所のみを新しいポリカ平板に交換するご提案をさせていただきました。
D様邸が工事を行う場合は、破損箇所のみを新しいポリカ平板に交換する段取りをしています。
阪南市で風雨災害を受けた西側の境界フェンスの様子

西側に設置されていた高さのあるフェンスにも、強風の被害が見られました。
阪南市D様邸の西側の境界フェンスが傾いている

フェンスがこのまま傾いた状態だと、倒れる危険があるだけでなく、隙間から敷地内が見えやすくなってしまい、防犯面にも影響が出てしまいます。
傾いたフェンスをそのままにしておくと・・・
✅倒れて通行人や隣家に被害を及ぼす
✅隙間ができて防犯性が下がる
✅美観が損なわれ、住宅全体の印象が悪くなる
といった問題が起きる恐れがあります。
阪南市で西側のフェンスの支柱を立てているコンクリートが剥がれている

コンクリートの劣化は支柱の固定力を弱め、風や振動でぐらつきや傾きを悪化させます💡
剥がれた箇所から雨水が侵入すると、内部の金属部分がサビつき、鉄筋入りの基礎ではサビが内部からコンクリートを破壊する場合もあります。
お客様様には、境界フェンスが危険な状態にある西側のフェンスの交換と、コンクリートの補修をご提案しました。
D様邸が工事を行う場合、傾いた境界フェンスの撤去と、コンクリートの補修をする予定にしています。
阪南市D様邸の南側の境界フェンスの様子

南側には横格子状のフェンスが設置されていましたが、こちらも風雨災害により一部が破損していました。
このままでは防犯面でもよくないので、お客様には、破損箇所のフェンスの取付のご提案をさせていただきました。
D様邸が工事を行う場合は、破損箇所に同じ型番のフェンスが類似品を取り付けようと思っています。
阪南市で南側フェンスの高さを計測

計測しておくことで、フェンスのスムーズな取付ができます。
阪南市D様邸の南側のフェンスの型番

D様が工事をご希望された際には、この型番を元に新しいフェンスを発注する予定です。
これで、風雨災害にあったD様邸のカーポートとフェンスの調査と全ての被害調査が完了しました。
D様邸には、多くの被害箇所がありました。
皆様のお家でも、「雨樋の固定金具が外れている」とか、「カーポートの屋根が割れている」などお家の外のお悩みや、お家の中のお悩みがありましたら、やまなか工務店にご相談下さい。
D様邸には、現場調査のあと、後日お見積書を提出し、工事のご依頼をいただきました。
次回のブログでは、D様邸の工事の屋根工事の様子をご紹介します。
是非、次回のブログをご覧下さい。
阪南市のD様邸に関するブログはこちら
【阪南市D様邸の現場調査のブログはこちら】
➡阪南市でセメント瓦の屋根が数か所破損、風雨被害の被害状況を調査
➡阪南市で雨樋と玄関ドアに風雨被害発生1階テラス屋根の被害も調査
➡阪南市で風雨被害カーポート平板の割れと傾いた境界フェンスを調査
【阪南市D様邸の工事のブログはこちら】
➡阪南市で屋根工事、風雨災害にあったセメント瓦の屋根を修理
➡阪南市で風雨災害の被害を受けたセメント瓦の屋根修復後、屋根塗装
➡阪南市で風雨被害にあった雨樋の修理と玄関ドア入替の様子をご紹介
➡阪南市で風雨被害を受けたカーポート屋根と境界フェンスを復旧
【阪南市D様邸の施工事例はこちら】
➡阪南市で風災被害を受けた2階建ての屋根とお家の外回りを修理 約243万円(工期約17日)
➡阪南市でセメント瓦の屋根が数か所破損、風雨被害の被害状況を調査
➡阪南市で雨樋と玄関ドアに風雨被害発生1階テラス屋根の被害も調査
➡阪南市で風雨被害カーポート平板の割れと傾いた境界フェンスを調査
【阪南市D様邸の工事のブログはこちら】
➡阪南市で屋根工事、風雨災害にあったセメント瓦の屋根を修理
➡阪南市で風雨災害の被害を受けたセメント瓦の屋根修復後、屋根塗装
➡阪南市で風雨被害にあった雨樋の修理と玄関ドア入替の様子をご紹介
➡阪南市で風雨被害を受けたカーポート屋根と境界フェンスを復旧
【阪南市D様邸の施工事例はこちら】
➡阪南市で風災被害を受けた2階建ての屋根とお家の外回りを修理 約243万円(工期約17日)
お家の外でのお悩みはやまなか工務店にご相談下さい
