忠岡町の階段室の聚楽壁の塗り替えです! 3/5

忠岡町W様邸 階段の架け替えや内装リフォーム 

 

忠岡町の改修工事の中の聚楽塗り替えです。前回の記事で聚楽の下塗りをお伝えし、引き続き中塗り・上塗り状況です。聚楽塗りは基本的に下塗り・中塗り・上塗りの3工程です。下塗りで壁の状態を整えて(吸い込みを止めるなど)、中塗り、上塗りで塗り重ねてムラなく仕上げます。階段室の壁は色が変色して暗い印象を与えており、足元も見えにくかったのですが、聚楽を塗り替えて階段室が明るくなりました。

聚楽の中塗り

2階和室の聚楽の中塗り状況です。

下塗りで壁の状態を整えて中塗りします。中塗りだけでは下地が透けて見えたり、ムラができてしまうので乾燥させてから上塗りして仕上げます。

乾燥させてから上塗り

中塗りを乾燥させてから上塗りしました。

熟練の左官職人が金鏝で丁寧に仕上げていきます。

上塗り完了

聚楽上塗り完了です。

しっかりと乾燥させると、色が落ち着き、発色もよくきれいに仕上がります。

階段室の壁を下塗り

和室に引き続き、階段室の聚楽壁も塗り替えます。

まずは下塗りを行いました。既存の壁が古くなり変色していたので下塗りだけでも明るく見えます。

中塗りと上塗りで仕上げます

下塗り乾燥後、中塗りし、再び乾燥させて上塗りしました。

階段室の壁はこのようにはしごを立てないと上の方の壁が塗れません。

Before

階段塗替え前

arrow

聚楽塗り替え前の階段室の壁です。

茶色く変色し、階段室全体が暗くなっていました。

この工事で階段を緩やかに架け替えたので、壁もきれいに塗り替えることになりました。

After

階段塗替え後

聚楽塗り替え後の階段室です。

明るい色の聚楽を塗ったので、階段の足元も見えやすくなりました。

 

次は増築部の外部の塗装仕上げの様子をご紹介します。

関連のヤマナカ工事の日記を見る