営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市I様邸 お風呂入れ替えや外装リフォーム
岸和田市の耐震工事でキッチンの壁を耐力壁に改修します。既存の壁の下に基礎が無かったので、新たに基礎を設置します。前回、基礎の型枠設置の様子をご紹介し、今回は、コンクリート打設です。
現場でセメント、水と砂、砂利を混ぜ合せてコンクリートをつくり型枠の中に流し込んで基礎を打設します。
コンクリートをバケツに入れて型枠まで運んで打設します。
コンクリートの量が多いときは、ミキサー車で搬入し、そのまま打設します。
中に空洞ができないように型枠を金づちで叩きながら打設し、最後に金鏝で表面を均します。
足元の合板も型枠で、基礎と床面と一体性を満たせています。
足元の型枠を外し、表面を金鏝で均しました。
これにより、立ち上がりの基礎が土間部分と一体になり、丈夫な基礎になります。
打設したコンクリートをしっかりと乾燥させてから型枠を取り外しました。
新しく設置した基礎の上には太い土台があり、基礎と土台をボルトで緊結させます。
和室側から見た基礎です。
以前は壁の下に基礎がなく、強度的にも心配でしたが、丈夫な基礎を設置し、その上に耐力壁も設置するので安心ですね。
前日はこちら(岸和田市の基礎の型枠設置)
つづきはこちら(岸和田市の壁に構造用合板設置)
現地調査はこちら(岸和田市のお風呂入れ替えなどの調査)
忠岡町の廊下の床のたわみと床鳴りを修理!6/9
岸和田市のL型のキッチンをI型に入替て内装も改修! 8/10
階段を明るく 明り取りの窓設置 現場日記 11/2 岸和田市
高石市のポストとインターホンの交換及び美装工事 8/18
岸和田市の洗面所の入替えた窓周りをモルタルで復旧 5/4
岸和田市のウォシュレットが壊れて暖房便座に交換!6/10
高石市で勝手口の壊れた門扉の修理で柱を交換しました!1/17
墨出し作業と床下設備配管 現場日記 10/10 岸和田市