営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市I様邸 お風呂入れ替えや外装リフォーム
岸和田市の耐震工事でキッチンの壁を耐力壁に改修します。既存の壁の下に基礎が無かったので、新たに基礎を設置します。前回、基礎の型枠設置の様子をご紹介し、今回は、コンクリート打設です。
現場でセメント、水と砂、砂利を混ぜ合せてコンクリートをつくり型枠の中に流し込んで基礎を打設します。
コンクリートをバケツに入れて型枠まで運んで打設します。
コンクリートの量が多いときは、ミキサー車で搬入し、そのまま打設します。
中に空洞ができないように型枠を金づちで叩きながら打設し、最後に金鏝で表面を均します。
足元の合板も型枠で、基礎と床面と一体性を満たせています。
足元の型枠を外し、表面を金鏝で均しました。
これにより、立ち上がりの基礎が土間部分と一体になり、丈夫な基礎になります。
打設したコンクリートをしっかりと乾燥させてから型枠を取り外しました。
新しく設置した基礎の上には太い土台があり、基礎と土台をボルトで緊結させます。
和室側から見た基礎です。
以前は壁の下に基礎がなく、強度的にも心配でしたが、丈夫な基礎を設置し、その上に耐力壁も設置するので安心ですね。
前日はこちら(岸和田市の基礎の型枠設置)
つづきはこちら(岸和田市の壁に構造用合板設置)
現地調査はこちら(岸和田市のお風呂入れ替えなどの調査)
外壁・屋根塗装 工事日記 11/21
岸和田市の外構の塀の天端にアルミ製の笠木を取付け 2/17
泉佐野市の廊下の床張替や和室聚楽の塗り替え 1/8
フチレストイレに入替え 現場日記 7/6 岸和田市
玄関側に踏み込みの床を設置し間仕切りの建具を入れます! 5/23 高石市
洗面所の天井・壁の設置/洗面台を設置する壁下地はラワン合板を張りました 11/23 泉佐…
陸屋根にトップコートとガレージ改修 工事日記 11/28岸和田市
洗面台設置/ノーリツのシャンピーヌ 12/13 泉南郡熊取町