岸和田市のウォークインシューズクロークのタイル貼り 11/25

岸和田市N様邸 各所改修工事 


岸和田市の玄関横に設置したウォークインシューズクロークの仕上げ工事です。

玄関横にある和室を解体し、その一部を玄関から直接使用できる収納に改修しました。壁にはクロスを貼り、造作で靴などがたくさん置ける棚を設置し、床は基礎の土間を打ってタイル貼りで仕上げます。壁の立ち上がり部分には光沢のあるタイルを、土間には滑りにくいタイルを使用しました。

ウォークインシューズクロークの床にタイルを貼ります

和室を解体してその一部をウォークインシューズクロークに改修しました。ここの床は土だったので、先にコンクリートで土間を打ち、タイルを貼れるように準備しました。

床が軟弱のままタイツを貼ると割れたり動いてしまうので貼れません。

立ち上がりの壁にタイルを貼ります

ウォークインシューズクロークの立ち上がりの壁には表面がツルっとした光沢のあるタイルを貼ります。

物をぶつけたりして汚れても表面がツルツルしているので汚れが落ちやすくなっています。

玄関側の立ち上がり部にもタイルを貼ります

このシューズクロークは玄関からひと続きになっています。

玄関フロアの床の高さに合わせて続いているので、玄関側の立ち上がり部にも同じタイルを貼り一体性を持たせました。

バサを均します

続いて、床にタイルを貼ります。

土間の上にバサ(空モルタルに水を適量混ぜたもの)を均していきます。この時、床が水平になるように2~3センチくらいバサを敷き均します。

端から順にタイルを貼ります

端から順に、水平をとりながらタイルを貼っていきます。

タイルを並べているだけのように見えますが、先にタイルをどう貼るか割り付けをし、水平を出して計算されて作業しています。

タイル貼り完了

きちんとタイルの割り付けをしたので、端から端まできれいに貼ることができました。

タイルの割り付けを行わないと、中途半端なところでタイルをカットしたり、見た目が不規則になる危険性があります。

照明も取付けました

天井には照明(ダウンライト)を取付けました。

これで夜間の使用も可能です。

収納完了

収納たっぷりの使いやすいウォークインシューズクロークが完成しました。湿気がこもらないように小窓も設置したので、気持ちのいい風を取り込むことができます。

関連のヤマナカ工事の日記を見る