泉佐野市の解体した屋根に野地板とルーフィングを施工 4/25

泉佐野市T様邸 耐震工事を含めた全面リフォーム工事 


泉佐野市の屋根葺き替えです。重い土葺きの屋根を解体し、軽い屋根材へ葺き替え、耐震診断の基準を満たします。前回の記事で、瓦屋根の解体の様子をご紹介しました。続いて屋根を防水するルーフィング敷きまでをお伝えします。既存の瓦や葺き土を下ろして、新しい屋根材を葺くための野地板を設置します。既存の屋根面は経年で不陸があるため、野地板を真っすぐに張れるように下地を設置して調整しました。野地板の上には耐久性のあるルーフィングという防水シートを敷きます。

瓦と土を下ろします

瓦屋根の解体の様子です。

瓦をめくると、見た目よりもたくさんの瓦が使用されていることが分かります。瓦を含め、大量に載った葺き土もすべて下ろしました。

野地板を荷揚げします

新しい屋根材を葺くための下地の野地板や材料をクレーンで荷揚げします。

野地板は構造用合板という強度のある合板で、重量があるので手で荷揚げするのが大変です。クレーンがあるうちに材料を荷揚げしておきます。

野地板の下地を設置

瓦と土を撤去すると、瓦を引っ掛けるための桟がと防水シートが現れます。この上に新しい屋根の下地になる野地板を張ると、真っすぐに張れないため、先に角材を打ち付けて調整します。

屋根の形状に合わせて下地を設置

屋根の形状に合わせて下地を設置していきます。

谷や棟部分にも野地板を張るので下地が必要です。

 

野地板を張ります

下地の上に野地板を張っていきます。野地板は構造用合板のことで、とても強い合板です。屋根下地や壁、床下地としても使用されます。また、耐震改修工事で耐力壁を設置する際にも使用されます。

ルーフィングを敷きます

屋根に野地板を張ってから、その上にゴムアスルーフィングという耐久性のある防水シートを敷きます。流れてきた雨水を受けないように、軒先から順に上に重なり合わせて、タッカーという大きなホッチキスのような釘で固定していきます。

 

屋根全体を防水しました

ゴムアスルーフィングは、主にアスファルトや合成ゴム、合成樹脂を使用している防水シートで、温度の変化や伸び・曲げに強く、耐久性があります。

屋根を雨水から守っているのは屋根材ではなく、このルーフィングです。ルーフィングが傷んでいなければ、屋根材の内側に水が廻っても雨漏りすることはありません。

下屋にも野地板を張ります

下屋の瓦もスレートに葺き替えるので、瓦や葺き土を撤去し、下地を設置したあと野地板を張りました。

ルーフィングで防水しました

続いてゴムアスルーフィングを張り、しっかりと防水しました。ルーフィングの敷き方を間違えると、取り合い部から雨水が浸入するので、必ず軒先から順に重なり代をとって敷くことが大切です。

関連のヤマナカ工事の日記を見る