車庫のカラー鋼板屋根の塗装工事 10/7 泉北郡忠岡町

前日の工事で付帯部(雨戸、配管など)の塗装を行いました。本日は、家の前にある車庫のカラー鋼板屋根の塗装工事を行っています。サビ止めを先に塗りました。10/7 泉北郡忠岡町 K様邸

泉北郡忠岡町 K様邸 耐震改修工事 27日目 H28.10/7(金) 

車庫の屋根塗装

前日の工事で、、雨戸や鉄部、木部などの付帯部の塗装をおこないました。

「付帯部」とは一般的に破風&鼻隠しや雨樋、水切り各種、雨戸&戸袋、配管等、外壁に付属する部分のことです。

外壁に付帯する、外壁以外の塗装を必要とするところの「耐久性」も充分に考慮しなくてはなりません。

木部や鉄部も塗装したので、外装がとてもきれいになりました。

 

本日は、車庫のカラー鋼板瓦棒葺きの屋根を塗装します。

浮いている釘は打ち直します!

先にカラー鋼板屋根を止めている釘が浮いている箇所をきちんと打ち直します

板金を止めている釘が浮いている例はよくあります。そのままにしておくと強風などで屋根材が飛んでしまう恐れがあります。

塗装工事の時にきちんと打ち直しましょう。

サビや塗膜を落とします!

カラー鋼板の屋根は、経年劣化でサビや古い塗膜の剥がれが多く発生します。

サビや古い塗膜を削り落としています。

 

 

サビ止め塗料

サビ発生の防止と、後から塗装が剥がれないように、サビ止め接着塗料を下塗りします。

下塗りが乾いた後、上塗りを2回します。

「外壁塗装する時、ついでに車庫の屋根も塗ってくれへん?サビてて気になるから・・・」

K様のご相談で車庫の屋根を塗装することになりました。

上塗りは、自宅の屋根と同じ色です。

 

前日(付帯部の塗装)の工事はこちら  

 


つづき(雨樋設置など)はこちら

 


K様邸 耐震改修工事 始まりはこちら

 

 

関連のヤマナカ工事の日記を見る