岸和田市の洗面所の内装リフォームで真っ白なクロスを採用 6/21

岸和田市K様邸 お風呂・洗面台入替工事 


岸和田市のお風呂と洗面台入替などの工事で今回は洗面所の内装改修の様子をご紹介します。ユニットバスの設置が終わってから洗面所の内装を行いました。

床をカットして補強します

浴室の出入り口の前の洗面所の床が傷んでいたので、床をカットして補強材を入れてから床下地を張ります。

床下に角材を入れて補強します

床を一部カットし、角材を入れて補強しました。浴室の出入り口はよく踏む箇所なので、補強しておくと安心です。

下地を張ります

続いて、床を支えている根太に向かって既存の床を一定間隔でビス留めして補強してから下地板を上張りしました。

既存の床をビスで締めて補強することを「増し締め」と言います。増し締めしておくと床鳴りの防止になりますし、床のたわみも抑えられます。

この上にクッションフロアを張ります。

各給水管を取付け

壁にはクロスの下地板を張るのですが、先日、各給排水の管を通しておきました。

洗濯機用の給水管と洗面台用の給水管を立ち上げて取付けました。

電気の配線

電気の配線も通しておきます。

この上に下地を張るので、配管や配線が壁の中に隠れ、見た目がすっきりときれいに収まります。

床にクッションフロアを張りました

床にクッションフロアを張りました。

 

クッションフロアは水に強いので、水回りでよく使用されます。最近は色や模様も豊富になりました。

壁と天井はクロス貼

壁と天井にはビニールクロスを貼りました。

 

白いクロスなので、空間が広く見えて清潔感のある洗面所になりました。

関連のヤマナカ工事の日記を見る