確認のため階段に手すりを取り付けてクロスの下地処理(パテ)を行いました! 5/28 高石市

高石市H様邸 水回り中心のリフォーム

巾木を取付けます

岸和田市の水回り中心の全面リフォームで前日、各お部屋の下地張りなどを行いました。本日は、玄関ホールに新しく造作した踏み込みスペースの壁に巾木を取付け、手すり設置などを行っています。

写真は、巾木を取付けている様子です。

巾木と見切り材

巾木とは床と壁の継ぎ目で、壁の最下部に取り付ける細長い横板の事です。

壁の下端は掃除機や物がよくぶつかるので傷つかないように保護する役割もあります。

 

玄関側のタイルの上には見切り材を取付けました。

手すりを取付けます

階段の手すり取付確認も行っています。

階段室もクロスを張るので、クロスを貼ってから初めて手すりを取り付けて万が一不備があるといけないので、問題が無いか確認のために先に取付けています。

階段に手すり取付中

階段の長さに合わせて手すりを加工し、壁に取り付けています。

この階段は向きを変えて架け替えたので、壁下地を張る時、あらかじめ手すり部分に強い下地を張っていました。

 

継ぎ目にパテを塗ります

各お部屋にクロスを貼るので、継ぎ目や凹凸がある部分にパテという補修材を塗って、表面を平らに、下地処理しています。

継ぎ目や凹凸ある状態でクロスを貼ると必ず下地に筋やへこみができるので、パテ処理が必須となります。

手すりを仮撤去してクロスを貼ります

階段室にもパテを塗りました。

この後、取り付けた手すりを一旦取り外してからクロスを貼って、元の位置に手すりを復旧します。

関連のヤマナカ工事の日記を見る