営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市U様邸のキッチン入替で、既存のキッチンの撤去や下地の設置、給排水設備や電気工事の様子をご紹介します。
新しく設置するキッチンや吊戸棚をしっかりと固定するために、丈夫な構造用合板の下地を張りました。また、床に開口をあけて給排水設備工事も行っています。
キッチン解体当日の様子です。
U様邸はキッチンの内装はそのまま再利用するので、床を傷つけないように保護のシートを敷きました。また、冷蔵庫や食器棚にホコリが付ないように天井までシートで覆っています。
このように様々な箇所を保護する作業のことを「養生・ようじょう」と言います。
水道とガスを止めてからキッチンを解体して撤去していきます。
キッチンの扉なども外してなるべくコンパクトにした状態で搬出します。
吊り戸棚やレンジフードも撤去します。
吊り戸棚の上の垂れ壁も撤去しないと新しい吊戸棚を設置することができません。
(垂れ壁の高さが短くなります)
電気の職人も現場に入って作業します。
この工事でキッチンにコンセントを増設するので、コンセントの配線を通しておきます。
また、将来的に食洗機を組み込む可能性があったので、食洗機の専用の電源も通しておきます。
設備職人も現場に入っています。
床を一部カットして新しく設置するキッチンの給水管や排水管を通します。キッチン入替では必ず給排水設備工がお見積書の中に記載されています。
コンセントを増設する箇所に配線を出しました。
床には給水管と排水管を立ち上げています。新しいキッチンの排水設備の位置に合わせて設置しています。
新しく設置するキッチンは吊戸棚を含めて壁に向かって固定されます。
下地が頼りないとしっかりと固定できないので、丈夫な合板を張って準備しました。
U様邸で設置するキッチンはクリナップのラクエラです!
次の現場ブログでキッチン設置の様子をご紹介させていただきますね(*^-^*)
前回のブログはこちら
岸和田市の水漏れしていたステンレス浴槽を交換!
つづきはこちら
岸和田市でクリナップのラクエラ・カフェウッドラテを設置!
現地調査はこちら
岸和田市でキッチン入替や内装、屋根修理を行ないます!
キッチンの入替をご検討されている方の中に心配なこと、気になることがある方はおられますか?
分からないことがあれば丁寧にご説明させていただきますのでいつでもご相談くださいね(*^-^*)
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718
メールでのご相談はこちら
資料請求もできますよ~!こちらからお願いします!
泉佐野市のキッチンカウンターの高さ調節など 7/2
阪南市のベランダにウレタン防水を施工!2度塗りして厚膜に 5/24
洗面所などの壁下地や建具枠などを設置!配電盤も交換しました 5/24 高石市
岸和田市の玄関引き戸と2階の出窓入替の現地調査 8/10