営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市で行ったキッチン入替工事の様子をご紹介します。
新しく設置したのはクリナップのラクエラ(間口2700)!扉カラーは明るい色がいいとのことで、コンフォートシリーズで色はカフェウッドラテです。
将来的に食洗機を組み込みたいとのことで、食洗機専用の電源も通しています。
キッチン設置当日の様子です。
まずは吊戸棚とレンジフードから設置していきます。
レンジフードの横に壁にキッチンパネルを貼ってから作業を始めました。
キッチンの設置は吊戸棚やレンジフードを設置してから流し部分を設置します。
先に流しを設置すると、吊戸棚を設置する時に作業がしにくいですし、傷つける可能性があるからです。
吊戸棚とレンジフードを設置した後、天井との取り合いにシーリングを充填しました。
これは見た目を美しく仕上げるための作業です。僅かな隙間があると、案外そこに視線が向くので、シーリングで埋めました。
吊り戸棚とレンジフードを取付けた後、窓周りや壁にキッチンパネルを貼りました。
キッチンパネルは汚れが取れやすく、お手入れしやすいパネルです。汚れやすい窓台にもパネルを貼ったので安心です。
次にキッチンを組み立てて設置していきます。
枠を組み立てて、収納部分のレールなどを取付けていきます。
キッチンは各部材がバラバラの状態で現場に搬入され、写真のように現場で組み立てます。
ベースを組み立てた後、収納を入れていきます。
収納部分は組み立てた状態で、傷が付かないようにきちんと梱包された状態で搬入されます。
ステンレスの天板や水栓ビルトインコンロも取付けました。
キッチンを設置した後、水道の接続は設備職人、ガスはガス業者が行います。
キッチン設置完了です!
クリナップ ラクエラ(間口2700)
扉カラー・・・コンフォートシリーズ・カフェウッドラテ
取っ手・・ライン取っ手
シングルレバー水栓
木目調の扉カラーでおしゃれなキッチンになりました(*^▽^*)
レンジフードの前板は、扉カラーと揃えました。
レンジフードの前板は、扉カラーと揃えることもできますし、シルバーや黒でも可能です。
シンプルな形状でお掃除もしやすいので重宝すると思います。
前回はこちら
➡ 岸和田市のキッチン入替で下地の設置などをご紹介!
つづきはこちら
➡ 岸和田市で外灯の交換や明暗センサー付きの照明を取付け
現地調査はこちら
➡ 岸和田市でキッチン入替や内装、屋根修理を行ないます!
クリナップのラクエラに交換したい、とご検討されている方はおられますか?
クリナップだけでなく、リクシルやTOTO、パナソニック、タカラスタンダードのキッチンも取り扱っています。
お気軽にご相談くださいね!
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718
メールでのご相談はこちら
資料請求もできますよ~!こちらからお願いします!
ステンレス製の玄関網戸の造作・取付工事 現場日記 6/14 岸和田市
忠岡町の内装クロスの貼り替えで照明器具を外して貼りました 2/5
塗装工事の各所養生後、下塗り・中塗りしました! 11/22 岸和田市
外壁材の浮き修理とひび割れ補修、防水工事 現場日記 7/13 岸和田市西之内町