営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
貝塚市小瀬 T様邸 外構改修工事 4日目
貝塚市小瀬の外構改修工事です。前日、お庭の境界線にブロックを積みました。本日は、お庭の一角に土間を打ち倉庫を置くので先に土間基礎を設置します。
土間を打つ箇所に砕石を敷き詰めます。
基礎の砕石を機械で押し固めます。
この作業を転圧といい、地盤を固めて強くするために行います。
土間と庭との境目にブロックを積むので、地盤を固めた後、モルタルをのせてブロックの基礎をつくっています。
この時、ブロックを水平に積めるように、水平器や水糸を使って測りながら基礎を設置しています。
土間とお庭との境目にブロックを積む基礎が出来上がりました。
この上にブロックを一段積みます。
ブロック積みが終わりました。
砕石の部分に補強のワイヤーメッシュを入れてコンクリートを打設し土間を打ちます。
砕石の上に補強のワイヤーメッシュを入れます。ワイヤーメッシュは鉄筋を溶接して網状にしたもので、基礎や床、壁などの補強に使用されます。
ワイヤーメッシュを入れた後、コンクリートを打設しました。全体的に均等に均します。
最後にコテで表面を美しく仕上げます。
コンクリートの上に直接乗ると沈んでしまったり足形がつくので、木の板の上に乗って作業します。
コテ仕上げをすることで、つるっとした表面になります。
土間打ちが終わりました。
コンクリートをしっかりと乾かしてから新しい倉庫を設置します。
前日の工事はこちら(貝塚市小瀬の境界線にブロック積み)
つづきはこちら(貝塚市小瀬のモルタル浮き補修など)
工事着工はこちら(貝塚市小瀬の外構改修着工)
岸和田市の洗面所にアコーディオンカーテン取り付け 8/29
陸屋根にウレタン樹脂塗膜防水塗布1回目 8/30 岸和田市包近町
岸和田市の杉の皮張りの外壁を焼き杉板に 5/7
間仕切り壁を撤去 内装リフォーム着工です! 現場日記 11/4 和泉市
泉佐野市の洋室にアウトセット吊り引き戸や内窓を設置 4/18
洋室のクロス張替えで板壁の上に下地を張りパテ埋めしました! 9/6 泉北郡忠岡町
泉佐野市で床の張り替えのご相談をいただき調査に伺いました!
洗面所の内装工事 現場日記 10/1 岸和田市