岸和田市の間取り変更でお部屋の間仕切り壁を設置 11/4

岸和田市N様邸 各所改修工事 

 

岸和田市の各所リフォーム工事で今回は、内装の間仕切り壁の下地設置などをご紹介します。

間仕切り壁の下地を設置

1階の和室二間の間仕切り壁などを撤去し、洋室に改修するので、新しい間仕切り壁を設置します。

既存の壁は土壁で、建具も襖でしたが、新しい壁はクロス張りになり建具も洋風になります。

建具を取付ける部分に開口をあけて、間仕切り壁の下地を設置しました。

建具枠を設置

写真は、寝室として使用する洋室とリビングとの間仕切り壁の様子です。

間仕切り壁の開口部の内側に建具枠を設置しました。ここは片引き戸になるので、引き込む方には壁下地を設置します。

 

廊下側にも建具枠を設置しました

廊下と和室との取り合いのガラス建具や土壁も撤去しました。

リビングに入るための入り口に建具枠を取付けました。

フローリングを張ります

既存の和室だったお部屋(寝室になる部屋)にフローリングを張っています。

床が水平になるように木下地を設置して調整してから張りました。

床を養生しました

工事はまだまだ続くので、床を傷付けないように養生シートを敷いて保護しました。手前にあるリビングになるお部屋の床も同じフローリングを続けて張り、バリアフリーで仕上げます。

足場を設置します

N様邸は今回の工事で外壁も塗装します。工事が後半に差し掛かり、職人の出入りも少なくなってきた頃合いで足場を建てさせていただきました。

 

前日はこちら(岸和田市の廊下のガラス建具と土壁の撤去など)

 

つづきはこちら(岸和田市の階段の補修や廊下の床張り)

 

現地調査はこちら(岸和田市の各所改修工事の現地調査)

関連のヤマナカ工事の日記を見る