増築部の基礎の立ち上がりにベースコンクリートを打設 6/6 岸和田市

岸和田市T様邸 増築・塗装その他改修工事

ここにベースコンクリートを打設

岸和田市の塗装や内装改修工事で、増築の工事が進んでいます。

本日は増築部の基礎を設置するため、ベースコンクリートの打設などを行っています。

ベースコンクリートを設置すると、基礎の型枠を起こしやすくなります。

前日、ベースコンクリートを打設する箇所の地面を掘り下げるなど、準備を行いました。

砕石を敷いて地盤を固めます

ベースコンクリートを打設する箇所に砕石を敷いて地盤を固めます。

砕石を一輪車で搬入しています。

砕石を撒いて均らします

砕石が均等でないと、この後行う転圧(機械で圧をかけて地盤を締め固める作業)の時に均一に力が加わりません。

丁寧に均していきます。

砕石の厚みを確認しながら作業します

もちろん砕石の厚みも決まっているので、木で作った定規を差し込んで測りながら均していきます。

転圧して地盤を固めます

砕石を均等に均した後、転圧して地盤を締め固めます。

転圧すると砕石が少し沈みますので、それを見越して砕石を高めに積んでおく必要があります。

コンクリートを作ります

現場でセメント・砂・砂利・水をよく混ぜてコンクリートを作っています。

基礎の立ち上がり部分にコンクリートを打設

基礎の立ち上がり部分にコンクリートを打設していきます。

一輪車で何度も往復してコンクリートを運びます。

コテで均します

木の定規で厚みを測りながらコテで平らに均していきます。

ベースコンクリート打設完了

ベースコンクリートの打設が完了しました。

ベースコンクリートの上に基礎の立ち上がり部分の型枠を設置します。

散水栓を移設

ベースコンクリートを打設する前に、建物の角にあった散水栓の移設を行いました。

この散水栓は基礎に干渉するので、先に移設しました。

排水管を通します

増築部にはトイレと洗面台を設置するので、先に排水管を通しておきました。

 

次は基礎の立ち上がりの型枠の設置などを行います。

関連のヤマナカ工事の日記を見る