スロープに基礎を設置しコンクリートを打設します! 2/13岸和田市作才町

岸和田市作才町 U様邸 アプローチ改修工事 4日目 

玄関先のアプローチの傾斜を緩やかに改修する工事です。新しい勾配は1/15勾配です。

砕石を撒きます!

岸和田市作才町のアプローチ改修工事で前日、スロープの端にブロックを積みました。

本日は、スロープにコンクリートを打設します。

先に基礎の設置で砕石を全体的に敷き詰めます。

スロープ全体に敷き詰めます

砕石を敷き詰めてから機械でしっかりと押し固めることで地盤が締まり、強い基礎になります。

補強の鉄筋を入れます!!

砕石を敷き詰めて機械で押し固めてから補強の鉄筋を入れます。

この鉄筋はワイヤーメッシュ、または溶接金網と呼ばれ、ひび割れ防止や強度補強として用いられます。

コンクリート打設

基礎の上にコンクリートを打設します。

地面、砕石、鉄筋、コンクリートの順で施工していきます。

コンクリートを均します!

タッピング中

基礎の上にコンクリートを流し込み平らに均します(写真・左)。

全体的にコンクリートを行き渡らせてから「土間ならし」という道具を使ってタッピングします(写真・右)。

タッピングとは、打ち込んだコンクリートを叩くように押さえてコンクリート内の砂利を沈める作業です。

タッピングをするとコンクリート内の余分な水分が表面に出てきてコンクリートの強度が増します。

伸縮目地

タッピングを行ってから、一定間隔で伸縮目地を入れます。

伸縮目地は、気温の変化や地震などによるコンクリートのひび割れを防ぐ役割があります。

伸縮目地を入れ、定着するまで石の重りを載せておきます。

刷毛引き仕上げ

伸縮目地を入れた後、

表面を金コテできれいに仕上げ、コンクリートが少し乾いてから刷毛を引いて細かい線を入れザラザラに仕上げます。

刷毛引き仕上げをすることで雨の日も滑りにくくなり、車いすでの行き来も安全に行えます。

 

次は玄関先のタイル部分の改修です。

関連のヤマナカ工事の日記を見る