パラペットの笠木や玄関庇、雨樋の塗装などです! 6/26 岸和田市極楽寺町

岸和田市極楽寺町 S様邸 外装その他改修工事 5日目

シーリングで防水!

岸和田市極楽寺町の外壁張り替え工事で前日、玄関庇の劣化した部分を補修しました。本日は、玄関庇やパラペットの笠木、雨樋などを塗装します。

写真は玄関庇と壁との取り合いにシーリングを充填して防水している様子です。

養生しました!!

玄関庇の周りにシーリングを充填して防水した後、塗装箇所の周りにシートを貼って養生(保護)しました。これは、塗装時に周りの塗装しない部分を塗料で汚れるのを防ぐ役割があります。

玄関庇の錆を落とします!

玄関庇の屋根のカラー鋼板が錆びついて傷んでいたので、塗装することになりました。

先に紙やすりで表面をこすって錆びや汚れを落とします。

玄関庇塗装中

紙やすりで塗装面をこすって汚れを落としつつ、表面に細かい傷をつけることで(目粗し・めあらしと言います)塗料の付着を良くします。その後、刷毛できれいに掃除してから塗装しています。

補修した白木も塗装

前日に、庇の傷んでいる部分を撤去して、新しい木材を入れて補修しました。

補修した木材が白木のままだとそこだけが目立つので、保護を兼ねて塗装しています。

庇の側面を同じ色で統一して塗装します。

錆を落とします!

パラペット(屋根の端の立ち上げられた部分)の笠木も錆びついて傷んでいたので塗装します。

先ほどと同じように、先に紙やすりでサビなどを落として目粗しします。

笠木を塗装します!

目粗しした後、端から塗装しています。

塗装することで、錆びをおさえることができ、また長く使用できます。

板金部分は定期的にメンテナンスすると、長持ちします。

雨樋も塗装しました!

既存の雨樋も塗装して艶が蘇りました。

外壁を張り替えてきれいになったので、雨樋が古いままだと仕上がりが良くありません。ですので、同時に塗装しました。

笠木もきれいになりました!

笠木も塗装完了しました。

パラペットの立ち上がりの板金も同じように塗装しました。

関連のヤマナカ工事の日記を見る