岸和田市で洋室の床を張り替えてピカピカにさせていただきました

本日は、岸和田市で『洋室の床を張り替えてピカピカにさせていただきました』
ということで、O様邸の洋室の床を工事させて頂いた様子をお伝えしていきたいと思います。
O様邸の床は、キッチンや廊下同様に築年数がかなり経過しているということもあり
将来的な事を考え今回、『やまなか工務店』に工事のご依頼を頂きました。


カーペットを剥がすと・・・・下地に接着剤が残っていました。
このままフローリングを貼ってしまうと、隙間があいてしまい密着度が悪くなり
フローリングが浮いてしまう可能性がある為、今回は下地を上張りをすることになりました。
もちろん今回も床下点検を行い構造上や基礎に問題がないか、白蟻等が発生していないかを
確認しました。床下点検は異常なしでした(*^-^*)


先ほどカーペットをめくったときに見えていた接着剤の跡は、下地を張って綺麗さっぱりなくなりましたね。
これでフローリングを綺麗に張っていくことができます!
大工さんありがとうございます(^^)/

みるみる綺麗になるフローリング!完成まであと少し!


タイトルのとおり『洋室の床を張り替えてピカピカにさせていただきました』
今回は床の張り替えを行い、次回のブログでは天井クロスの貼り替えを
お伝えしていきたいと思います。お楽しみにしていてください🎵
お客様が喜んでくれる姿を思い浮かべて『やまなか工務店』は毎日頑張れています☺
(続工事)岸和田市で天井のクロス・・・・生まれ変わりました