営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
忠岡町で床の間を収納にリフォームした事例をご紹介します。
床の間の中の壁にプリンと合板を張り、枕棚とハンガーパイプを取付け、建具職人が製作した観音開きの建具を設置しました。
この記事では建具取付の様子をご紹介させていただきます。
「すごく軽いわ~!」建具の動作確認をしていただくと奥様より嬉しいお言葉をいただきました。
前回の現場ブログで床の間の中の改修の様子までご紹介しました。
床の間の開口周りに建具枠を取付けたので、製作した観音開きの建具を取付けていきます。
大工が床の間の中を改修し、建具枠を取付けた段階で建具職人が開口部分の採寸を行いました。
その後工場で建具を製作しています。
製作した建具を現場に搬入し、開口部に合わせて確認しました。
次に建具を建具枠に取り付けていきます。
建具は「蝶番・ちょうばん」という金具を取り付けることで動かくことができます。
蝶番を取付ける位置を標してからビスできちんと固定しました。
蝶番は1枚の建具に対して2か所取付けます。
建具に蝶番を取付けた後、その蝶番を建具枠に取付けました。
これで建具を開け閉めすることができます。
次の建具を取付ける前にめし合わせ(建具と建具が重なる部分)を確認して、削って調整しました。
建具を締めた時のめし合わせ部分の隙間や閉まり具合を確認すると、削らないといけないか、そのままで大丈夫か分かります。熟練の建具職人なので安心してお任せください。
建具を削って調整した後、蝶番を2カ所取付けて建具枠に固定しました。
腕のいい建具職人なので、流れるように作業していきます。
建具の動作確認をした後、枠のマグネット受け、建具にマグネットを取付けました。
マグネット受けは建具の戸当たりの役割りも兼ねています。
このマグネットにより建具がピッタリと閉まるようになります。
最後に取っ手を取付けました。
建具の趣を邪魔しないシンプルな取っ手です。取付位置は一般的な高さです。
建具取付完了です!
木目が美しい、上品な建具ですね(*^-^*)
取付後に奥様に動作確認をしていただくと、「すごく軽いわ~!」とお喜びいただけました。
収納の中にはお洋服がかけられるハンガーパイプを取付けたので重宝すると思います。
「建具もきれいで嬉しいです。暑い中ありがとうございました」
U様より嬉しいお言葉を頂戴しました。
U様のお力になれて良かったです!
ありがとうございました(*^▽^*)
床の間内部改修の様子はこちら
➡ 忠岡町で床の間を収納に!内部造作の様子をご紹介!
施工事例はこちら
➡ 忠岡町の床の間を収納に!ハンガーパイプも取付けました!
床の間を収納にしたい、とご検討されている方はおられますか?
やまなか工務店は「収納を増やしたい!」というご相談も承っておりますのでお気軽にご相談くださいね!
ご相談・点検・お見積りは無料です!
お気軽にお声かけくださいね(*^-^*)
忠岡町で鳥の巣を撤去した後、壁の復旧工事を行いました
貝塚市のタイル貼りのお風呂場の解体工事をご紹介!6/25
和泉市の内装工事が終わり掃除のプロが美装して整えました 1/6
地震対策・制振ダンパー設置 現場日記 9/5 岸和田市