高石市で面戸にシルガードを詰めて塗装前の高圧洗浄を行いました
みなさま、こんにちは(^o^)丿
やまなか工務店です!
高石市 I様邸にて外壁塗装と屋根塗装を行いました。
今回の現場ブログでは、漆喰が剥がれていた屋根の面戸にシルガードを詰め直して、屋根と外壁を高圧洗浄した様子をご紹介いたします!
やまなか工務店です!
高石市 I様邸にて外壁塗装と屋根塗装を行いました。
今回の現場ブログでは、漆喰が剥がれていた屋根の面戸にシルガードを詰め直して、屋根と外壁を高圧洗浄した様子をご紹介いたします!
高石市 I様邸での屋根塗装と外壁塗装

この作業は、工事の際に周囲が汚れないようにするために行っています。

そのため、カーポートとテラスのパネルを一部分のみ一旦外しました。
外したパネルは足場を解体した後に元に戻す予定でしたが、I様より『もう古いからパネル全部張り替えて~』とご依頼をいただきました。
そのため、塗装工事が終了したらパネル張り替え工事も行うことになりました(^^)/

危険性軽減や落下防止、近隣の住宅や道路にご迷惑をおかけしないように、足場にシートをかけて対策しておきました!

既存の面戸と同じように漆喰を詰めても良いですが、漆喰には防水性が無いため雨水に触れると吸収してしまいます。
そのため、漆喰に防水材やシリコンを混ぜて作られたシルガードを面戸に詰めました!
シルガードには防水材が入っているため防水性が高く、近年では漆喰よりもシルガードの方が主流となってきています✨

浮いた状態のまま放置しているとビスが抜けて瓦が飛散する可能性があります。
そのため、飛び出していたビスを打って、ビスの頭の周りから雨水が侵入しないようにシーリングを充填しておきました。

飛び出していたビスを打っただけでなく、ビス頭にシーリングを充填して雨漏り対策も行いました!

高圧洗浄はゴミや汚れを落とすだけでなく、セメント瓦に塗装されていた古い塗膜を剥がすこともできるんです(^o^)✨
洗浄水が周りに飛び散ってしまうため、足場にビニールを張ってから作業をしました。

セメント瓦に塗装されていた古い塗膜が剥がれて表面が剥げています。
屋根塗料の様子は下記のブログからご覧いただけます(^^)ゞ
➡高石市でセメント瓦の塗膜が剥がれていたので屋根塗装をしました
次回のブログでは、外壁塗装を行った様子をご紹介いたしますので、ぜひそちらもご覧くださいね~♪
外壁塗装や屋根塗装のお悩みはやまなか工務店へ!

高石市 I様邸に関するブログはこちらから
【高石市 I様邸の現場調査のブログはこちら】
➡高石市で屋根塗装と外壁塗装の調査!漆喰にひび割れがありました
【高石市 I様邸の工事のブログはこちら】
➡高石市にてクラックがあったモルタル外壁を補修して塗装しました
➡高石市でセメント瓦の塗膜が剥がれていたので屋根塗装をしました
【高石市 I様邸の施工事例のブログはこちら】
➡高石市にて外壁と屋根を補修してから高圧洗浄して塗装しました!
➡高石市で屋根塗装と外壁塗装の調査!漆喰にひび割れがありました
【高石市 I様邸の工事のブログはこちら】
➡高石市にてクラックがあったモルタル外壁を補修して塗装しました
➡高石市でセメント瓦の塗膜が剥がれていたので屋根塗装をしました
【高石市 I様邸の施工事例のブログはこちら】
➡高石市にて外壁と屋根を補修してから高圧洗浄して塗装しました!