営業時間 9:00-19:00(日・祝定休)
岸和田市T様邸 増築・塗装その他改修工事
岸和田市の全面リフォームで、先日より行っている外壁のタイル貼りの続きを行っています。
先に貼ったタイルとは違うデザイン・色のタイルを使用して、メインの壁に貼っています。
窓周りには、先に細かくカットしたタイルを貼って装飾しました。
この周りには既製の大きさのタイルを貼って仕上げます。
増築部に設置した掃き出し窓にシャッターをとりけています。
他の腰窓にもシャッターを取付けます。
シャッターは見た目もスッキリとしますし、雨戸に比べて開け閉めも楽にできます。
シャッター取り付け後、動作確認をしています。
雨戸やシャッター、窓は、ただ取付ければいいと言う訳ではなく、動きが悪くないか、施錠に支障はないか、きちんと閉まるかなども確認し、必要があれば調整します。
LDKの内装で、天井・壁のクロスを貼る前のパテ処理も行っています。
壁の継ぎ目を処理しないでクロスを貼ると、継ぎ目の段差が浮き出てきてしまうので、必ずパテという補修材で埋めてからクロスを貼ります。
洗面所の天井・壁にもクロスを貼るので継ぎ目をパテ処理しました。床にはクッションフロアを貼るのですが、壁と同様に段差などがあると筋のように出てきてしまうのでパテを塗って処理しました。
既存のクロスがきちんとめくれない場合や下地の状態が悪い時にもパテで処理します。
次は、増築部に建具を入れたり二階のお部屋の内装工事も始まります。
前日はこちら(岸和田市の増築部にトイレ・洗面台設置)
つづきはこちら(岸和田市の二階のお部屋の間取り変更着工)
現地調査はこちら(岸和田市の増築・塗装などの現地調査)
フローリング張替と制振装置 現場日記 2/28岸和田市
阪南市のきれいな緑色に塗装した外壁の付帯部を塗装 2/23
岸和田市の陸屋根の笠木を錆止め塗料で塗装しました! 8/6
岸和田市のクッションフロア張替え、和室クロス仕上げの現地調査について 5/24
貝塚市の既存のキッチンを外して丈夫な下地を設置! 2/3
玄関庇の天井板張替えの現地調査 現場日記 7/1 岸和田市
浴槽の位置が低かったお風呂をユニットバスに入替え 6/28 岸和田市
ベランダ防水とじゅらく塗り 現場日記 4/5 岸和田市