貝塚市で押し入れを仏間に改修!軸回しを採用した仏間工事(最終日)
今回の工事ブログは仏間改修工事の最終日の様子をご紹介します。
仏間が完成したので、仏壇屋さんに仏壇の移動を行ってもらい
空いた仏間を押し入れにする為に仏壇移動までの間に
大工が木を加工しました。
工事当日は壁に張るベニヤ板と押し入れの下地枠の木材を持って向かいました。

前框も取り付け押し入れの中板下地が完成しました。
前框の高さに合わせて下地を加工しているので12㎜の板を張り付ければ中段が完成します。
押入れを仏間に改修したいとご検討されている方へ

仏間が無いので押入れを改修したい!とご検討されている方はおられますか?
襖の仕様など、ご相談を承っておりますのでお気軽にご相談くださいね!
ご相談・調査・お見積りは無料です!お気軽にお声かけくださいね!
しつこい営業もありません!
お電話でのご相談はフリーダイヤルで・・0120-103-718