貝塚市で2階ベランダの床と支柱の穴の改修工事を行いました!
こんにちは♪やまなか工務店です。
築40年でベランダの老朽化をご心配された貝塚市のT様よりご相談をいただきました。
T様のベランダ床は木製で腐食も進んでおり、とても危ない状態だったので改修工事を行います!
★前回のブログではベランダの現地調査の様子をご紹介しました!ぜひご覧ください(^^)/
➡貝塚市の一軒家で劣化したベランダ床の現地調査にうかがいました!
築40年でベランダの老朽化をご心配された貝塚市のT様よりご相談をいただきました。
T様のベランダ床は木製で腐食も進んでおり、とても危ない状態だったので改修工事を行います!
★前回のブログではベランダの現地調査の様子をご紹介しました!ぜひご覧ください(^^)/
➡貝塚市の一軒家で劣化したベランダ床の現地調査にうかがいました!
貝塚市T様邸のベランダを改修します!

貝塚市T様邸の既存の木製の床材を撤去します!


ベランダのサイズに合わせて、長さを調整します。
アルミ角材で下地を作成し、塩ビ製の床材を張ります。色はグレーシルバーです。


木製に比べると軽量で耐久性もあり、お掃除もしやすいですよ♪
貝塚市T様邸のベランダ床の張り仕舞い


ベランダに合わせて加工したアルミで張り仕舞い(端)をカバーしビスでしっかり固定します!!
カバーを装着して完成


貝塚市T様邸のベランダの支柱の穴を補修します!
使用する補修材料は?

・断面修復材用防錆プライマーはエポキシ樹脂を主成分とする鉄の防錆プライマー(下地)です。
・AKモルタルは欠損部を充填して断面補修するのに用いる軽量エポキシ樹脂モルタルです。(A材とB材を調合して攪拌した粘着性のあるモルタル)
・AKモルタルは欠損部を充填して断面補修するのに用いる軽量エポキシ樹脂モルタルです。(A材とB材を調合して攪拌した粘着性のあるモルタル)
支柱の穴を補修

断面修復材用防錆プライマーを塗布したあとにエポキシ樹脂モルタルを充填していきます。

金属テープは強力な粘着力のあるテープでさまざま素材にしっかりと接着できます。防水性や防塵性も高く、気密性が必要な場所に適したテープです。
ベランダ支柱の補修完了

🏠築年数の経過で実はちょっと前から気になってるんだけど費用がかかりそう、、と迷っている方!!
放置していると劣化が進み、費用も大きくなる可能性もあります!お気軽にご相談くださいネ。
★貝塚市T様のベランダ改修工事の施工事例はコチラ ➡ 貝塚市にて一軒家のベランダ床と支柱の改修工事を行いました!
