高石市で割れて変色していたカーポートの平板屋根を調査しました
みなさま、こんにちは(^o^)丿
やまなか工務店です!
今回は高石市 A様邸で行ったカーポートの平板屋根の現場調査の様子をご紹介いたします。
カーポートの屋根に関するお悩みがある方は、ぜひご参考にしてくださいね(^^)♪
やまなか工務店です!
今回は高石市 A様邸で行ったカーポートの平板屋根の現場調査の様子をご紹介いたします。
カーポートの屋根に関するお悩みがある方は、ぜひご参考にしてくださいね(^^)♪
現場調査の様子

一目見ただけで、割れや変色、飛散しているのが分かります。
それでは詳しく見ていきましょう!

平板は紫外線に当たり続けることで徐々に劣化します。

応急処置として白いテープを貼られていますが、テープごと剥がれてしまっていますね(*_*)💦

平板が飛散しているということは屋根が無い状態です。
カーポートに停めた車に雨水が直接当たり、車の劣化スピードが早くなってしまいます。
また、車を停めていない場合、地面に直接雨水が当たり続けるため、コンクリートのひび割れやコケが生える原因になってしまいます。

平板がかなり凹んでいることが分かりますね(゚Д゚;)
紫外線による経年劣化で、少しずつ平板が凹んでいってしまったのだと考えられます。

このまま放置していると、雨水の重みでさらに凹んでしまいます。
最悪の場合、割れてしまう可能性もあるため、大変危険です。

ビスがどんどん緩んで取れてしまうと、平板が飛散する可能性があり、ここも大変危険な状態です。

雨樋にゴミや汚れが詰まったまま放置していると、雨漏りに発展してしまいます。
一度雨漏りしてしまうと、その他の修繕なども必要になってしまうため、定期的に雨樋を掃除することがおススメですよ(^^)/
以上で高石市 A様邸の現場調査が終了です!
カーポートの平板や波板の張り替えをお考えの方は、ぜひ、やまなか工務店にご相談ください🎵
