和瓦葺き替えで下り棟や谷樋の設置、玄関周りの腰板張替えなどを行っています! 7/12 岸和田市土生町

岸和田市土生町 S様邸 屋根葺き替えとその他改修工事 9日目

和瓦葺き替え中!

岸和田市土生町の屋根葺き替えとその他改修工事で前日、洗面所の天井の雨漏り跡改修や、屋根の瓦葺きなどを行いました。本日も引き続き屋根の瓦を葺き、玄関周りの外壁の腰板の張替などを行っています。

瓦を釘留めします!

S様邸は土をほとんど使わず施工できる、引っ掛け桟瓦葺き工法で葺き替えを行っています。

瓦の裏面に引っ掛け用の突起がついた瓦を、野地板に取り付けた横桟に引っ掛けて釘で留めつけることにより瓦がすべり落ちるのを防ぐ工法です。黄色い丸印の穴からしっかりと釘留めします。

下り棟

瓦を下から順に上に向かって葺き、下り棟(大棟の両端から始まる化粧棟のこと)には葺き土を載せて丸瓦で仕上げました。

棟や谷などは拭き土を使用して瓦を葺きますが、既存の土葺きの屋根よりもはるかに軽い屋根に仕上がりますのでご安心ください。

谷樋を設置します!

屋根の谷付近の瓦を葺くので、先に谷樋の板金を設置します。(谷樋は瓦の下にくるため)

写真は谷部分に葺き土を載せている様子です。

谷樋の板金加工中!

谷樋の板金を加工しています。

屋根面が低いところでぶつかった所を谷といい、そこにできた窪みに作る通水路を谷樋とよびます。

既存の腰板撤去中

「外壁の腰板が傷んで色褪せてるので、玄関周りだけでいいので張り替えてもらえませんか」とのご希望で、玄関周りの腰板を丈夫な焼き杉板に張替えることになりました。

写真は、既存の腰板を撤去している様子です。

防水シートを貼りました!

既存の腰板撤去後、壁に透湿防水シーとを張りました。

透湿防水シートは、水は通しませんが、湿気(水蒸気)は通す性質をもつシートです。 主に木造建築物の外壁の屋外側に用いられます。

杉板を張ります!

新しい腰板になる焼杉板を張っています。

水切りの下の隙間に差し込んで固定します。濃い色の板なので落ち着いた雰囲気になりそうです。

軒下の漆喰下塗り

外部の漆喰塗り替え工事も行っています。 

もともとは黒い漆喰でしたが経年劣化で色褪せていたので塗りかえることになりました。

先に下塗りを行います。

 

 

関連のヤマナカ工事の日記を見る