雨漏りで傷んでいたベランダを補修し、ウレタン防水を施します! 9/26 岸和田市中町

岸和田市中町 M様邸 水回り入替とその他改修工事/ベランダ防水

換気扇のダクトを通しました!

岸和田市中町の水回り入替とベランダ防水工事で前日、ユニットバスの土間基礎を打ちました。

以前は換気扇はありませんでしたが、新しく設置するユニットバスは換気扇が付くのでダクトを通しました。

外側のひび割れにシーリング充填

本日は雨漏りしていたベランダの防水も行います。M様邸はベランダが二つあり、両方とも雨漏りしていました。玄関側のベランダは使わないということで撤去し、裏側のベランダはウレタン防水を施すことになりました。

写真はベランダの外側にできたひび割れにシーリングを充填して防水している様子です。

ベランダ下地調整

裏側のベランダは雨漏りで下地の木部が傷んでいたので、先に入替えて補修しました。その後、ベランダの下地を整えるためにカチオンクリートという下地調整材をしごき塗りし、乾燥させました。表面をスクレーパーという工具でこすって平らに均しています。この上にウレタン樹脂で防水層を形成します。

プライマー塗布完了

カチオンクリートをベランダ全体にしごき塗りして下地を整えたので、防水層をつくっていきます。

防水層を下地にしっかりと密着させるため、プライマーという接着系の塗料を塗布しました。

ドレン(排水口)と目地部分にメッシュ(補強布)を貼って補強しました。

ウレタン樹脂塗布

プライマーをムラなく塗布した後、ウレタン樹脂を流し込んで均等に塗布します。

このウレタンを数回塗り重ねることで防水層を形成します。

ウレタン樹脂塗布完了

ウレタン樹脂は液体ですので、段差がある場所や複雑な形状の場所でも施工可能で、継ぎ目なく防水できるのがメリットです。ウレタン樹脂が乾いてから二回目を塗布します。

ウレタン樹脂は紫外線に弱いので上にトップコートを塗布する必要があります。

 

前日はこちら(中町の窓周りなどの外壁復旧) 

 

つづきはこちら(中町のベランダ防水とユニットバス据え付けなど)

 

現地調査はこちら(中町の水回り入替とその他改修工事の現地調査)

関連のヤマナカ工事の日記を見る